講演テーマ
民謡革命コンサート
「民謡から MINYOへ」
~ レパートリー ~
○北海道・東北地方:ソーラン節、津軽じょんから節、斎太郎節 他
○関東・中部地方:八木節、武田節、木曽節 他
○九州・沖縄地方:炭坑節、花、涙そうそう 他
日本各地の民謡から、ナツメロ・ポップスなどなど
また、邦楽・洋楽を飛び越えた「無国籍」なアレンジ曲を唄う
やゆfishワールドをお楽しみください。
各種イベント、パーティー、コンサート
学校公演、各種自主事業などなど
フレキシブルに皆様のご要望にお応えいたします。
私らしい輝き~民謡の新しいスタイルへ ワクワクする挑戦~(講演)
水上弥生(やゆ)のこれまでの、そしてこれからの音楽人生についてお話させていただきます!後半は、魚住英史(Fish)にもお手伝いいただき、演奏も致します
やゆfish
(やゆフィッシュ)
民謡アレンジユニット
プロフィール
民謡歌手「水上弥生」が津軽三味線を奏でながら唄い、クラシックからジャズまでこなす「魚住英史」がシンセサイザーとパーカッションを操るという二人組のユニット。
「やゆfish」の前身「やゆ&Fish House」が2001年に誕生して以降、更に身軽かつ重圧なサウンドをモットーとし2003年に誕生。
民謡はもちろんのこと、歌謡曲や懐メロ、ご当地ソング等オリジナル楽曲の制作など、幅広い活動をしている。
「民謡から MINYOへ」
をテーマに、異なる二人がお互いのノウハウを活かし結成したユニット「やゆFish」の、日本から世界へとジャンルの幅を超えた新たなサウンドに、ダンスパフォーマンス「Shake Shakes(シェイクシェイクス)」を加え、新たな一歩を踏み出すグループへと展進。
民謡+洋楽+パーカッション+三味線+ダンスのコラボレーションという、他に類を見ない楽しく立体的なステージをお楽しみください。